地域資源活用ネットワーク形成支援事業
地域ストーリー策定・実証事業
第2回事業推進会議
オリジナルストーリーの作り方


【第2回事業推進会議】
オリジナル・コンテンツ(固有の地域資源)の共有

オリジナルストーリーの設定
越谷地域の資源Youtube動画
インタビュー 中野型染・花房デザイン 20150805 F
インタビュー 栗原木工所 20150805 F
インタビュー 糀屋 20150805 F
地域資源の共有
中野型染工場
- ・伝統染め「籠染め」の価値を再認識し、ブランド化することで商品価値を高めたい
- ・すでに生産が止まっている「籠染め」を復活させる経営管理と人材育成が急務
- ・越谷地域で育まれてきた技術に誇りを持ち、周知し、体験してもらう機会を事業化したい
糀屋(吉川市)
- ・400年以上の歴史をもつ老舗の日本料理料亭(川魚(かわうお)料理)
- ・「なまずの刺身」など、川魚を使った独特の料理を提供
- ・著名な芸術家が訪れたため、店内には貴重な美術品が多い
- ・周辺には、江戸時代に家康が鷹狩りした場や、700年以上の歴史を持つ寺社も多い
ハナブサデザイン
- ・工業デザイナーとして、越谷地域の“ものづくり”とのコラボをしたい(中野型染の籠灯篭など)
- ・従来の“かっこいい”デザインではなく、作り手と使い手を想定したコンセプトデザインをしたい
- ・話題性や注目度はここ数年高まっているが、実際にビジネスとしての事業化が難しい
越谷イオンレイクタウン
楽農三恵園(農業団体)
- ・「いちごタウン」の運営
- ・名産のネギ、くわいなどの生産
柿沼人形
- ・雛人形の制作
- ・流し雛の制作
BBQカンパニー
- ・レイクタウンに隣接した川辺を活用したBBQ事業を運営
その他 だるま、結婚式場など
その他の地域資源
5本の一級河川と水辺と田園風景
「越谷御殿」、宮内庁「埼玉鴨川」
「染物」
「中川マリーナ」(八潮市)
水辺のアクティビティ